はじめに
このウェブサイトは加筆、修正を行いながら、SFC修行のために自分の行ったこと、実際の日程や修行の旅を通じて思ったこと、SFC取得後の旅行記を載せています。
基本的にお金をかけずに取得する方法を考え記載していきます。又、このサイトの管理人は愛煙家なため、通常のSFC情報に加え喫煙者目線での感想が多く含まれています。
現在、情報が重複していたりすることが見受けられます。現在、より分かりやすいようウェブサイトをちょこちょこ変更したり、SFC取得後のインド旅行記を時間があるときに更新してます。
また、このサイトについての意見や、SFCについて直接聞いてみたいなどありましたら travel.kuroochan@gmail.com までメールいただければ私個人のできる範囲で対応させていただこうと思っております。
ただ、いかなる損失や損害などの被害がメールによって発生しても、当サイトでは責任を負いかねますのでご了承ください。
近況報告
2020年3月 インドの旅行の際にSFCで得たメリットを現金換算してみました。
2020年1月 インドの旅行記をまとめました。下記よりご覧ください。
2019年7月 SFC取得後にインドへ行ってきました。SFCを取ったために受けた恩恵などを記載しております。
2019年3月25日 無事プレミアムポイントが加算されて5万ポイント達成し、SFC修行から解脱しました。支えた下さった皆様に感謝致します。
結局のところ1月から3月までに羽田or成田-沖縄をエコノミーで17往復しました。正直しんどかった。カードラウンジに何度助けられたことか。
あと、4月2日午前0時10分にアプリを開くとプラチナに昇格しておりました。
その日の午前10時ごろAMCプレミアムデスクに電話して、SFCの申込書を自分と家族の分(本人+家族3人)を送付してもらえるよう頼みました。
4月7日 SFCの申込書が届き SFCの申込書に家族分と自分の分を記入して夜に郵便ポストに投函いたしました。
4月11日 ANAよりプラチナのステータスカードが届きました。
4月19日 私の分のSFCが届きました。
※一緒に申し込んだ家族カードはまだ来ておりません。
4月26日 家族の分のSuper Flyersカードも届きました。
4月27日 家族分のAMCパスワードが葉書で到着
4月30日 全員のAMCのログインが完了
5月2日 家族分のSuper Flyersラウンジカードを発行していただけるようAMCプレミアムデスクに電話。
5月10日 家族分のSuper Flyers ラウンジカードが到着
これにて、SFC修行を完全解脱達成。
SFCってなに?
スーパーフライヤーズカードの事です。
1月1日から12月31日の間にANAの飛行機にのって、プレミアムポイントを5万ポイント以上貯めるとカードの応募資格が与えられます。
スーパーフライヤーズカードをもって、年会費を払い続けることによって、ANAの上級会員の資格が与え続けられます。上級会員には特典が沢山ついてきます。
その為、SFC取得だけのためにANAの飛行機に乗り続けることをSFC修行といいます。参考までにどのくらい乗ればいいかといいますと普通席で羽田・沖縄17往復です
詳細については別ページを用意させていただいております。直下にリンクを張っておきますので、そちらを参考にしてください。
なぜSFCを取得しようと思ったか
今までの人生においてJALよりもANAの方がお世話になっているから。
SFCを取得した後のメリットがあまりにも多かったから。
空港会社の上級会員は私の憧れだったから。
プレミアムエコノミー・ビジネス・ファーストには憧れがあるから。
これから海外旅行をしようと思っているから。
という理由です。
私が行ったSFC取得の為の準備
SFCを取得するための行動を始める前に私が行ったことを記載いたしました。
お金をかけずにSFC取得を目指すのであればある程度の事前準備が必要となります。
ちなみに私は11月末にSFCを取得すると決め、ゼロの状態から準備を開始しました。
実際に行った作業について、まとめましたので、以下を参照してください。
予約した航空券一覧
SFCに向けて解脱までの飛行機チケットの予約を致しました。
貧乏なサラリーマンなのと、海外路線は金銭面や休日の関係で使用できないため
国内線での修行をすることになりました。
路線は 羽田・成田 ⇔ 那覇の往復となります。
修行としても一番キツイといわれているやつです。
実際に搭乗して感じたことや、失敗したこと等については別に記載したいと思います。
各々の予約チケットの日時、金額等につきましてもリンクを張っておきますので、参照していただければ幸いです。
各空港の小話的なもの
各空港の小話的なものをまとめました。
興味のある方は見てください。